アルエ (限定盤)

2004年5月9日 音楽
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2004/03/31 ¥525

今更っちゃあ今更ですが、「アルエ」です。
エヴァンゲリオンの綾波レイのことを書いているらしい。
藤原さんはかなりのオタクなご様子。
あたしのハマるものは何だかエヴァがらみが多いです。
漫画「彼氏彼女の事情」もエヴァの監督でアニメ化されてたし。
その監督の実写映画の主題歌がCOCCOやったし。
エヴァ自体もまあ好きですけども。
ちなみに「アルエ」の中の女の子像は私の思う綾波像とはちょっと違うかな。
むしろ綾波っていうよりあたしやん!とかイタイこと言ったりして。

そして恋愛の節目にはバンプが現れるという不思議な因果。
恋愛経験ゼロに近いけどね。
初めて付き合うことになった人に、付き合う→CD借りる→返す→別れる、というとっても速い展開に登場したCDがバンプの「天体観測」でした。そのときは特にバンプに興味は無く。
その後1年ほど聞くのが辛くて避ける。
で、その後友人にアルバム借りる。
最近もう一個前のアルバムをようやく聞いてはまる。
で、軽めに失恋。
バンプを聞くと恋がおっわちまうのかい?
再発売されたアルバムの古いほう買おうと思ってるのに。

「嬉しい時どんな風に 笑えばいいか解んない」(歌詞より)
きっと、そんなこと考えたことも無い人がこの世には存在する。
愛情を誰より強く求めて、いざ近づく気配を察すると逃げ出す。
きっと、そんなこと考えたことも無い人がこの世には存在する。

その事実(であろうこと)を思うと、そういう人が自分の気になってた人とくっつきやがったとか、そういうことはホントどうでもよくって、「その違いはどこから来たの?」とものすごく悲しくなります。
だってそれは今だけじゃなくて今までもこれから先も続いていくことだから。

あたしだって「ありがとう」って言いたい。「ごめんね」って言いたい。「好きだよ」って言いたい。「会いたかったよ」って、「会いたいよ」って言いたい。

言えばいいじゃないかという人もいるでしょう。
でも、燃費が違い過ぎるんです。
あたしが勇気を振り絞って言った一言を、易々と口にする人がいる。勝てるわけ無い。
その無力感。
無邪気さが憎くすら思える。
あたしだって、受け入れられるべくここにいるはずなのに。

ああ愚痴日記。

コメント

悠

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索