のりかえ
2005年3月22日日記をのりかえます。
名残惜しいですが…。
噂のライブドアです。堀江さんはあんまり好きじゃないけど。
デザインで選びました。
画像が載せれるようですし。
エッセイっぽいものとか、レビューは移そうと思います。
今まで書いた分も自分のパソコンにでもどうにか保存しようかな。
その作業が終わり次第ここ閉じます。
もしブックマークとかしてくれてる方がいらっしゃいましたら、変更してくださいね☆
http://blog.livedoor.jp/haruka192/
名残惜しいですが…。
噂のライブドアです。堀江さんはあんまり好きじゃないけど。
デザインで選びました。
画像が載せれるようですし。
エッセイっぽいものとか、レビューは移そうと思います。
今まで書いた分も自分のパソコンにでもどうにか保存しようかな。
その作業が終わり次第ここ閉じます。
もしブックマークとかしてくれてる方がいらっしゃいましたら、変更してくださいね☆
http://blog.livedoor.jp/haruka192/
ライブ。
つばき目的でチケット取ったのに、つばきはボーカル気胸のため欠場。
他のバンド全然知らんし。
まあとりあえず行った。
アメ村のど真ん中のライブハウスってことでびびって行ったが、めっちゃ普通の人ばっかりでテンションも低かった。
なんや?あたしらと同じクチか?
よく知らんバンドの感想。
音速ライン:なかなか良かったんでないかい?
キャプテンストライダム(?):なかなか良かったんでないかい?
ART SCHOOL:ひいた。ダダ引き。首の関節が心配になるぐらい頭振るようなのは苦手です。下ネタを「下ネタのつもりじゃない」っていって言う奴はもっと苦手。下ネタは下ネタですよ。歌をちゃんと歌う気が無いのも苦手。
この日で、
つばきのライブにものすごく行きたくなりました。
一色さん、気胸は再発しやすいようですが気をつけて治してください。
つばき目的でチケット取ったのに、つばきはボーカル気胸のため欠場。
他のバンド全然知らんし。
まあとりあえず行った。
アメ村のど真ん中のライブハウスってことでびびって行ったが、めっちゃ普通の人ばっかりでテンションも低かった。
なんや?あたしらと同じクチか?
よく知らんバンドの感想。
音速ライン:なかなか良かったんでないかい?
キャプテンストライダム(?):なかなか良かったんでないかい?
ART SCHOOL:ひいた。ダダ引き。首の関節が心配になるぐらい頭振るようなのは苦手です。下ネタを「下ネタのつもりじゃない」っていって言う奴はもっと苦手。下ネタは下ネタですよ。歌をちゃんと歌う気が無いのも苦手。
この日で、
つばきのライブにものすごく行きたくなりました。
一色さん、気胸は再発しやすいようですが気をつけて治してください。
三日もすれば元通り?
2005年3月16日 日常部屋の片づけを試みました。
私の部屋の散らかり具合は尋常ではないんですよ、奥さん。
部屋の携帯写真だけで、友人に部屋の訪問を諦めさせる説得力があります。
「自分の部屋も散らかってる」という人に見せると何故か自分の浅はかさを反省されます。
私が散らかし屋だという事前情報無しにその写真を見た人は爆笑してました。
意図して加工せずとも笑いを誘う部屋。なかなか面白いじゃないか。
別に自分の部屋が散らかってることを広めたいわけでもないのですが、反応が面白くて見せちゃったりするんですよ。
イメージダウンもいいとこなんですがね…。
今のところ私的には奇跡的には片付いています。
私のすごいところは、わざとではなく三日で元に戻してしまえることです。
私の部屋の散らかり具合は尋常ではないんですよ、奥さん。
部屋の携帯写真だけで、友人に部屋の訪問を諦めさせる説得力があります。
「自分の部屋も散らかってる」という人に見せると何故か自分の浅はかさを反省されます。
私が散らかし屋だという事前情報無しにその写真を見た人は爆笑してました。
意図して加工せずとも笑いを誘う部屋。なかなか面白いじゃないか。
別に自分の部屋が散らかってることを広めたいわけでもないのですが、反応が面白くて見せちゃったりするんですよ。
イメージダウンもいいとこなんですがね…。
今のところ私的には奇跡的には片付いています。
私のすごいところは、わざとではなく三日で元に戻してしまえることです。
コメントをみる |

何ヶ月も前に使った紙粘土の残りが出てきて、まだつかえそうだったので、久しぶりにやってみることにしました。
出来たのは…
やったらリアルな「手」!!!
前にも小さいの作った気がするけど、あれはもう手元に無いし…。
今回はほぼ原寸大。
なんと、針金が何本か刺してあって、ネックレスがかけられます。
指部分には指輪、手のひらには小物(笑)
部屋の中にあると我ながら気持ち悪いです。
出来たのは…
やったらリアルな「手」!!!
前にも小さいの作った気がするけど、あれはもう手元に無いし…。
今回はほぼ原寸大。
なんと、針金が何本か刺してあって、ネックレスがかけられます。
指部分には指輪、手のひらには小物(笑)
部屋の中にあると我ながら気持ち悪いです。
コメントをみる |

声優さんが発表になりましたが、関智一しかわからん。
私は中学の頃ドラえもん撲滅運動をやっておりました。
運動員一名(自分)で、活動内容はドラえもんが夢を与える存在ではないことを機会があれば説くという地味なものです(笑)
今となっては勝手にしてくれって感じですが、あの頃は若かったんす。
つじつまの合わないことが許せなかったようです。
物理的におかしいのはフィクションなので突っ込みませんが、なんていうか考えっていうの?とにかく勝手にムカついてたんです。
例えば。
のび太の「どらえもぉん、運動会嫌だから雨降らせてよぉ」という声にドラえもんは渋る素振りを見せつつも結局聞き入れる。
やったあ、雨だと喜ぶのび太に新たな災難(主にジャイアン)が…というのが定番ですが、
「お前ら、自分らがどれだけ恐ろしいことやらかしてるかわかってやってんか!?」と中学生の私は憤慨していたわけです。
雨が降ることで、運動会を楽しみにしていた他の子は確実にがっかりします。単身赴任のお父さんがめったに取れない休みを運動会にあわせて取ってくれていたのかもしれない。
天気予報は外れということになるだろうから、傘を持っていなくて濡れる人が増える。それで風邪ひいて肺炎にでもなる人がいないとも限らない。
書いてみると案外インパクトの無い例でしたが、書き直すのも面倒なのでこれでいいことにします。
もっと強烈なのはあるんですが。
のび太の父が失業したりする展開のやつ(笑)
思い出した!当時のキャッチフレーズっていうかしょっちゅう行ってただけの言葉。
「ドラえもんなんかおったら日本経済破綻やわ(大阪弁)」
偽札作り放題の上に、消費という行動をしなくてもドラえもんの道具さえあれば生きていけますもんね。
我ながらなんちゅう中学生やったんや…。
私は中学の頃ドラえもん撲滅運動をやっておりました。
運動員一名(自分)で、活動内容はドラえもんが夢を与える存在ではないことを機会があれば説くという地味なものです(笑)
今となっては勝手にしてくれって感じですが、あの頃は若かったんす。
つじつまの合わないことが許せなかったようです。
物理的におかしいのはフィクションなので突っ込みませんが、なんていうか考えっていうの?とにかく勝手にムカついてたんです。
例えば。
のび太の「どらえもぉん、運動会嫌だから雨降らせてよぉ」という声にドラえもんは渋る素振りを見せつつも結局聞き入れる。
やったあ、雨だと喜ぶのび太に新たな災難(主にジャイアン)が…というのが定番ですが、
「お前ら、自分らがどれだけ恐ろしいことやらかしてるかわかってやってんか!?」と中学生の私は憤慨していたわけです。
雨が降ることで、運動会を楽しみにしていた他の子は確実にがっかりします。単身赴任のお父さんがめったに取れない休みを運動会にあわせて取ってくれていたのかもしれない。
天気予報は外れということになるだろうから、傘を持っていなくて濡れる人が増える。それで風邪ひいて肺炎にでもなる人がいないとも限らない。
書いてみると案外インパクトの無い例でしたが、書き直すのも面倒なのでこれでいいことにします。
もっと強烈なのはあるんですが。
のび太の父が失業したりする展開のやつ(笑)
思い出した!当時のキャッチフレーズっていうかしょっちゅう行ってただけの言葉。
「ドラえもんなんかおったら日本経済破綻やわ(大阪弁)」
偽札作り放題の上に、消費という行動をしなくてもドラえもんの道具さえあれば生きていけますもんね。
我ながらなんちゅう中学生やったんや…。
コメントをみる |

彼氏彼女の事情 20
2005年3月11日 読書
ISBN:4592178645 コミック 津田 雅美 白泉社 2005/03/05 ¥410
かなりはまってる漫画です。
なんか恋愛ばっかりのような題ですが、そういうわけではありません。
ってかアタシ、べたべた恋愛話は読む気ないし。
中盤まではギャグも入った学園ラブコメって感じだったのが、途中から暗い暗い。
少女漫画で初めてじゃないかという暗い場面が何巻も続く。
よく編集部さんOK出したなあ、と心配してしまいました。
虐待の話が延々あったり、「彼氏」のほう自分の手をグサッてやっちゃうし。
ご都合主義もチラチラ見え隠れせんでもないけども、十分許容範囲内です。
そんなのを補って余りあるものがある。
みんな傷ついたら簡単に立ち直ったりしてないし。
かと言って、「あたしなんて」とはならない。
ちゃんと傷ついて、「傷はあるけどやってはいけるよ」的な。
高校のころ発売日に買って電車の中で読みながら半泣きしてたことも。
何よりモノローグ(独り言部分)の言葉のチョイスが秀逸!!
マジで。その部分の絵との組み合わせ方もいい。
その辺のセンスめっちゃいいと思う。
まあ、人によっては単調でつまんないかもしれない。
暗い話がいける人で、これをただの恋愛少女漫画と思って読んでない人は読んでみてほしいです。
バンプの「K」の一番で泣く人にはツボかも(笑)
暇つぶしの娯楽としては、不向きかな…?
かなりはまってる漫画です。
なんか恋愛ばっかりのような題ですが、そういうわけではありません。
ってかアタシ、べたべた恋愛話は読む気ないし。
中盤まではギャグも入った学園ラブコメって感じだったのが、途中から暗い暗い。
少女漫画で初めてじゃないかという暗い場面が何巻も続く。
よく編集部さんOK出したなあ、と心配してしまいました。
虐待の話が延々あったり、「彼氏」のほう自分の手をグサッてやっちゃうし。
ご都合主義もチラチラ見え隠れせんでもないけども、十分許容範囲内です。
そんなのを補って余りあるものがある。
みんな傷ついたら簡単に立ち直ったりしてないし。
かと言って、「あたしなんて」とはならない。
ちゃんと傷ついて、「傷はあるけどやってはいけるよ」的な。
高校のころ発売日に買って電車の中で読みながら半泣きしてたことも。
何よりモノローグ(独り言部分)の言葉のチョイスが秀逸!!
マジで。その部分の絵との組み合わせ方もいい。
その辺のセンスめっちゃいいと思う。
まあ、人によっては単調でつまんないかもしれない。
暗い話がいける人で、これをただの恋愛少女漫画と思って読んでない人は読んでみてほしいです。
バンプの「K」の一番で泣く人にはツボかも(笑)
暇つぶしの娯楽としては、不向きかな…?
沖縄行ってきたのです。
純粋な旅行じゃなくて、何かの発表みたいなものでした。
準備する時間がほとんど無くて、一夜漬けみたいなものでした。
何をしてきたのかは、自分でもよくわかってないので、説明できません。
そういえば「まちづくりカレッジ」って書いてたなあ(笑)
先生はずっとカンペ読んでたのが気に食わんかったみたいやけど、
自分がやってないこと発表するのにアドリブも何も出るかよ!無理!一般学生には無理です!
沖縄は暖かいのかと思いきや、この冬一番の寒さとか言って、普通に寒かった。
でも冬にしては十分あったかかったですけどね。
空港に着いた時に「入学式の気温や〜」って言ってましたから。
行った五人中、一人は私の友達で、一人はまあ知り合いでしたが、
初めの形としては「既になじみきった集団での旅」というわけでは決してなかったんですよね。
私の友達だけですかね、全員を直接知ってたのは。
でも一般教養のような大勢が受ける授業で募集したのに、結局五人って何故なんだろう。
しかも私は企画には途中参加やし。
他の大学から来た人はギリギリに来てすぐ帰ったり、旅費は自腹だったりしたのに、私達は大きな部分の旅費は学校もちで前の日に来て次の日に帰るというかなり恵まれたほうでした。
言うなればたまたま集まったメンバーだったのですが、バリおもろかった!!
始終メモを取ってるような真面目君が来てたら(その人さえ希望すれば来れた)どうなってたかと想像すると恐ろしいんですけど…。
真面目君が悪いとは言ってませんよ。ただ完全に浮いてただろうなと。
沖縄をダシに集められた結構適当な人ばっかりでしたからね(やらなあかんことはやるけど!)
お互いイライラしたと思う。
酔っ払った那覇市役所の人に方言を教えてもらったけども、意味がわからない。なんか下ネタっぽいんですが。
沖縄大学の人に聞いてもわからなかった。
口に出すのがはばかるっていうんじゃなしにマジでわかってなかった様子。
かなり気になるんですけど。
もう一日ぐらい居たかったなあ。
純粋な旅行じゃなくて、何かの発表みたいなものでした。
準備する時間がほとんど無くて、一夜漬けみたいなものでした。
何をしてきたのかは、自分でもよくわかってないので、説明できません。
そういえば「まちづくりカレッジ」って書いてたなあ(笑)
先生はずっとカンペ読んでたのが気に食わんかったみたいやけど、
自分がやってないこと発表するのにアドリブも何も出るかよ!無理!一般学生には無理です!
沖縄は暖かいのかと思いきや、この冬一番の寒さとか言って、普通に寒かった。
でも冬にしては十分あったかかったですけどね。
空港に着いた時に「入学式の気温や〜」って言ってましたから。
行った五人中、一人は私の友達で、一人はまあ知り合いでしたが、
初めの形としては「既になじみきった集団での旅」というわけでは決してなかったんですよね。
私の友達だけですかね、全員を直接知ってたのは。
でも一般教養のような大勢が受ける授業で募集したのに、結局五人って何故なんだろう。
しかも私は企画には途中参加やし。
他の大学から来た人はギリギリに来てすぐ帰ったり、旅費は自腹だったりしたのに、私達は大きな部分の旅費は学校もちで前の日に来て次の日に帰るというかなり恵まれたほうでした。
言うなればたまたま集まったメンバーだったのですが、バリおもろかった!!
始終メモを取ってるような真面目君が来てたら(その人さえ希望すれば来れた)どうなってたかと想像すると恐ろしいんですけど…。
真面目君が悪いとは言ってませんよ。ただ完全に浮いてただろうなと。
沖縄をダシに集められた結構適当な人ばっかりでしたからね(やらなあかんことはやるけど!)
お互いイライラしたと思う。
酔っ払った那覇市役所の人に方言を教えてもらったけども、意味がわからない。なんか下ネタっぽいんですが。
沖縄大学の人に聞いてもわからなかった。
口に出すのがはばかるっていうんじゃなしにマジでわかってなかった様子。
かなり気になるんですけど。
もう一日ぐらい居たかったなあ。
M−1リターンズの放送でした。
関西ローカルっぽい。
南海キャンディーズの気持ち悪い部分カットされてた…。
だって生だと思わず目をそむけたぐらいだもんね…。
客席にいたおいら一瞬映ったよ!
前のほうの一番端という、学生時代の席替えの穴場の場所だったんですけど。(前だけど先生からは見えにくいので、内職が出来る)
一瞬やったけどああやって見ると案外あたし綺麗かも…。
ご、ごめんなさい。口がつるつる滑りました。
まあ、リアル知り合いじゃなければ事実の判定のしようがないですけどね!
関西ローカルっぽい。
南海キャンディーズの気持ち悪い部分カットされてた…。
だって生だと思わず目をそむけたぐらいだもんね…。
客席にいたおいら一瞬映ったよ!
前のほうの一番端という、学生時代の席替えの穴場の場所だったんですけど。(前だけど先生からは見えにくいので、内職が出来る)
一瞬やったけどああやって見ると案外あたし綺麗かも…。
ご、ごめんなさい。口がつるつる滑りました。
まあ、リアル知り合いじゃなければ事実の判定のしようがないですけどね!
吉本から(笑)メジャーに殴りこみです。
カウントダウンTVの2月オープニング曲。
缶バッジとシールがついてきたけど、地味というかシンプルすぎてどうしたらいいんだろう。
感想ですが、「まあこんなもんかな」って感じです。
つばきって、サビのメロディはめッちゃ好きやのに、Aメロって言うの?はじめのほうのメロディが苦手な曲がいくつかあるの。
三曲目の「気まぐれ」がモロそんな感じ。
でも聞いているうちに気にならなくなってきたりするんだけどね。サビ好きだし。
って何か批判的なことしか書いてなくない!?
えっと、めっちゃとも言いませんが、まあまあいいシングルです(汗)
カウントダウンTVの2月オープニング曲。
缶バッジとシールがついてきたけど、地味というかシンプルすぎてどうしたらいいんだろう。
感想ですが、「まあこんなもんかな」って感じです。
つばきって、サビのメロディはめッちゃ好きやのに、Aメロって言うの?はじめのほうのメロディが苦手な曲がいくつかあるの。
三曲目の「気まぐれ」がモロそんな感じ。
でも聞いているうちに気にならなくなってきたりするんだけどね。サビ好きだし。
って何か批判的なことしか書いてなくない!?
えっと、めっちゃとも言いませんが、まあまあいいシングルです(汗)
何かよくわからん企画の集まりに出席。
ほぼただで沖縄に行けるらしい。
それはどうでもいいんですよ。
直接の接触は二回目ぐらいのN君よ。
あれは才能やな!!
極度の人見知りの私をもってしてうっかりなじんでしまわせたのはすごいですよ。
そういうのもやっぱり才能やね。
ほぼただで沖縄に行けるらしい。
それはどうでもいいんですよ。
直接の接触は二回目ぐらいのN君よ。
あれは才能やな!!
極度の人見知りの私をもってしてうっかりなじんでしまわせたのはすごいですよ。
そういうのもやっぱり才能やね。
コメントをみる |

ひげの生えた悪魔が笑っている♪
2005年2月20日 日常久しぶりの日記です。
HP作ってました。
タグっておもろいなあ。
具体的なデザインのイメージがある場合はホームページビルダーで全部やるほうが難しそう。
具体的なイメージなかったけどかんたんモードがスタンダードよりも難しかったぞ。
なんかイライラしてタグって何かよう分からんけどタグを入れさしてくれ!って思いました。
無駄な動きをたんまりしました。
ソース見たら同じタグが3連発あったり。
おもろいけど、
「スタイルシートって何?一応ちょっと使ったけど、え?これってそうなん?」状態。難しい。
ネットスケープだとおかしく見えることが分かったりして。
ウイルスとかどんな難しいことして作ってるんや?
私なんかパソコンも感性で動かしてる感じなのに。
HP作ってました。
タグっておもろいなあ。
具体的なデザインのイメージがある場合はホームページビルダーで全部やるほうが難しそう。
具体的なイメージなかったけどかんたんモードがスタンダードよりも難しかったぞ。
なんかイライラしてタグって何かよう分からんけどタグを入れさしてくれ!って思いました。
無駄な動きをたんまりしました。
ソース見たら同じタグが3連発あったり。
おもろいけど、
「スタイルシートって何?一応ちょっと使ったけど、え?これってそうなん?」状態。難しい。
ネットスケープだとおかしく見えることが分かったりして。
ウイルスとかどんな難しいことして作ってるんや?
私なんかパソコンも感性で動かしてる感じなのに。
私にはいいところも悪いところもあるのはわかってます。
問題なのは、
短所が著しく社会的生産性を低下させること、
長所が生産性の回復に役立たないことです。
問題なのは、
短所が著しく社会的生産性を低下させること、
長所が生産性の回復に役立たないことです。
一人暮らしの友人の家にお泊りに行っておりました。
バレンタインのチョコ作り。
私はなんとなく参加したかっただけで挙げるあては無し。
文章にすると全く面白くないのですが、面白かったです。
私はあんまり知らない人の話で盛り上がれるというのはどういうことなんだろうか。
吉野家の一日限定牛丼復活で、別の牛丼チェーン店まで混んだそうな。
バレンタインのチョコ作り。
私はなんとなく参加したかっただけで挙げるあては無し。
文章にすると全く面白くないのですが、面白かったです。
私はあんまり知らない人の話で盛り上がれるというのはどういうことなんだろうか。
吉野家の一日限定牛丼復活で、別の牛丼チェーン店まで混んだそうな。
くだらない俺の脳のせいなんだろう
2005年2月8日 日常そうです、テスト中です。
なのにアンケートサイトに登録したり、つばきのCDをわざわざウォールポケットから出してきて聞いています。
完全なダメ人間です。
なのにアンケートサイトに登録したり、つばきのCDをわざわざウォールポケットから出してきて聞いています。
完全なダメ人間です。
マヴァラ/バイターストップ
2005年2月6日 爪
何を隠そう私は爪噛みさんです。
隠しようもないですが。
筋金入りです。
幼稚園ぐらいから残る私の記憶では爪を切った覚えがありません。
今測ったら親指の爪が5mmでした。一番ひどい右薬指は2mmでした。
これだけで、この癖の無い方には引かれてると思います(笑)
土曜日になんばに繰り出した最大の目的はこれの購入です。
ソニプラにあるという情報を聞きつけたので。
しかし、難波のソニータワーはいつの間にやらつぶれていたのですね…。ソニプラのあった建物(9階ぐらいまであって、ソニーの製品のショールームみたいなのもあった)は1階のスタバだけが残っていました。向かいにもスタバあるのに。
ってことで防災用品(おかんにお土産、笑)を見に行った東急ハンズでたまたま見つけたので買いました。
マニキュアと同じように爪に塗ると、苦いので噛まなくなるらしいです。少なくとも無意識には効果あり。
マニキュアを塗ったら苦いし、色が着いてるから気持ち悪くて噛まなくなるという方法がネットでありましたが、私には通用しません。マニキュアごといっちゃいます。
無意識にやってたりするんですよ、イライラしたときとかに。
あと、ずっとやってると頑張って伸ばしても浮いたようにしか生えてこないし、薄くて弱いのです。普通の状態になろうと思ったら噛まずに半年はかかるようです。長さだけの問題ではないのです。
生え方が浮いているうえに、長い状態に慣れていないのでどうしてもそこらにひっかけてしまいます。
それで割れてしまうか、不慣れがストレスでまた噛んでしまったり。
その上私はアトピー体質で、高校時代はえらいことでした。
ただでさえ掻くのに、その爪がぎざぎざとんがっているわけです。
爪が無いなら掻けないだろうとお思いの方も居るかも知れませんが、噛んだ爪には必ず尖った部分があります。それを掻きにくいが故に力いっぱい押し付けて引っかくのです。無意識にです。
結果、普通に掻くより鋭い傷になってしまうのです。結構深くぱっくりと。
まあ、とにかく使ってみました。
説明書には二日に一回は塗りなおせとのこと。それにしても何ヶ国語で書いてるんだ。全世界の悩みってことね…。
お約束、爪に塗って乾かしてなめてみた。
苦いけど、言うほどじゃない?とそのときは思った。
日常生活の不意打ち(無意識に口に爪を持っていくと苦い)にはちょうどいいくらいなのかな?
あまりきついと使わなくなるしね。
ただ、お菓子も鍋のカニも気をつけないと苦くなる。しかもなかなかしつこく残る不快感。
うっかり唇に苦味が移るのにも注意。口をなめたら苦かった。
体に害の無いものを使っているらしいですが、注意です。
「うわー!!!」っていうほど強烈ではありませんが、「苦い、苦いって。なあ、苦いって、なあ!」っていう感じです。(どんなだよ)
今日は噛んでませんよ。
噛もうともしてないのに苦い目には何度もあいましたが。
また動きがあれば書きます。
追記:それ系HP作りました。
興味がある方は上の「HOME」もしくは
http://whitewashing.fc2web.com/
から。
なんか生々しいのでリアルな知り合いは来て欲しくない(笑)
そのうち改良していくと思いますが。
隠しようもないですが。
筋金入りです。
幼稚園ぐらいから残る私の記憶では爪を切った覚えがありません。
今測ったら親指の爪が5mmでした。一番ひどい右薬指は2mmでした。
これだけで、この癖の無い方には引かれてると思います(笑)
土曜日になんばに繰り出した最大の目的はこれの購入です。
ソニプラにあるという情報を聞きつけたので。
しかし、難波のソニータワーはいつの間にやらつぶれていたのですね…。ソニプラのあった建物(9階ぐらいまであって、ソニーの製品のショールームみたいなのもあった)は1階のスタバだけが残っていました。向かいにもスタバあるのに。
ってことで防災用品(おかんにお土産、笑)を見に行った東急ハンズでたまたま見つけたので買いました。
マニキュアと同じように爪に塗ると、苦いので噛まなくなるらしいです。少なくとも無意識には効果あり。
マニキュアを塗ったら苦いし、色が着いてるから気持ち悪くて噛まなくなるという方法がネットでありましたが、私には通用しません。マニキュアごといっちゃいます。
無意識にやってたりするんですよ、イライラしたときとかに。
あと、ずっとやってると頑張って伸ばしても浮いたようにしか生えてこないし、薄くて弱いのです。普通の状態になろうと思ったら噛まずに半年はかかるようです。長さだけの問題ではないのです。
生え方が浮いているうえに、長い状態に慣れていないのでどうしてもそこらにひっかけてしまいます。
それで割れてしまうか、不慣れがストレスでまた噛んでしまったり。
その上私はアトピー体質で、高校時代はえらいことでした。
ただでさえ掻くのに、その爪がぎざぎざとんがっているわけです。
爪が無いなら掻けないだろうとお思いの方も居るかも知れませんが、噛んだ爪には必ず尖った部分があります。それを掻きにくいが故に力いっぱい押し付けて引っかくのです。無意識にです。
結果、普通に掻くより鋭い傷になってしまうのです。結構深くぱっくりと。
まあ、とにかく使ってみました。
説明書には二日に一回は塗りなおせとのこと。それにしても何ヶ国語で書いてるんだ。全世界の悩みってことね…。
お約束、爪に塗って乾かしてなめてみた。
苦いけど、言うほどじゃない?とそのときは思った。
日常生活の不意打ち(無意識に口に爪を持っていくと苦い)にはちょうどいいくらいなのかな?
あまりきついと使わなくなるしね。
ただ、お菓子も鍋のカニも気をつけないと苦くなる。しかもなかなかしつこく残る不快感。
うっかり唇に苦味が移るのにも注意。口をなめたら苦かった。
体に害の無いものを使っているらしいですが、注意です。
「うわー!!!」っていうほど強烈ではありませんが、「苦い、苦いって。なあ、苦いって、なあ!」っていう感じです。(どんなだよ)
今日は噛んでませんよ。
噛もうともしてないのに苦い目には何度もあいましたが。
また動きがあれば書きます。
追記:それ系HP作りました。
興味がある方は上の「HOME」もしくは
http://whitewashing.fc2web.com/
から。
なんか生々しいのでリアルな知り合いは来て欲しくない(笑)
そのうち改良していくと思いますが。
久しぶりになんばでお買い物。
2005年2月5日 日常友人とお買い物です。
難波です。
アメ村に行くが、BIGSTEP以外の店にはびびって入れず。
BIGSTEPの中でもなんだか落ち着かない。
アンケートをされた。
好きな芸能人のところに、妻夫木聡と坂口憲二と玉木宏しか選択肢がなかったので、その他の欄に津田寛治って書いてやった。
ちょっと痛い人?
でも友達も私には一体どの人なのか判別のつかないゴスペラーズの人の名前かいてたもん。
で、嫌いな有名人は細木数子。
「一年後にも活躍していそうなピン芸人」に陣内の名前がないことにダメ出しし、ケンドーコバヤシが最近好きなんやけどと言いつつ友近にチェック。
たいして変な回答もしてないけど、統計に乗ってこなさそうやわあ。
まったり地下街なんばWALKへ。
あの照明の微妙な暗さが和む。
なんたって落ち着いて服を物色できます。
店に入りやすい。
BIGSTEPと店構えは変わらない。
むしろBIGSTEPのほうが開放感あるぐらいなのに、アナスイを筆頭に何か落ち着かないのです。
田舎者ゆえ。
難波です。
アメ村に行くが、BIGSTEP以外の店にはびびって入れず。
BIGSTEPの中でもなんだか落ち着かない。
アンケートをされた。
好きな芸能人のところに、妻夫木聡と坂口憲二と玉木宏しか選択肢がなかったので、その他の欄に津田寛治って書いてやった。
ちょっと痛い人?
でも友達も私には一体どの人なのか判別のつかないゴスペラーズの人の名前かいてたもん。
で、嫌いな有名人は細木数子。
「一年後にも活躍していそうなピン芸人」に陣内の名前がないことにダメ出しし、ケンドーコバヤシが最近好きなんやけどと言いつつ友近にチェック。
たいして変な回答もしてないけど、統計に乗ってこなさそうやわあ。
まったり地下街なんばWALKへ。
あの照明の微妙な暗さが和む。
なんたって落ち着いて服を物色できます。
店に入りやすい。
BIGSTEPと店構えは変わらない。
むしろBIGSTEPのほうが開放感あるぐらいなのに、アナスイを筆頭に何か落ち着かないのです。
田舎者ゆえ。
行ってきましたM−1リターンズ。
M−1の賞金授与式でをかねてまた金を取ろうという企画。
いや、大阪でやってくれて嬉しいんですよ。
テレビで放送されるみたいです。いつか聞き損ねましたけど。
ちょっとネタばれをかいてみます。
笑い飯が、坊主になりました!
…ただし、髪短いほうが。びみょー。
「長いほうが切れよ!」という会場全体の心の中のツッコミが聞こえましたよ。
でも気ままにバリカンを入れられたまま番組を続行していたので気になって(笑)
そして南海キャンディーズの男の方が気持ち悪かった(7割褒めてる)
南海キャンディーズけっこう好きです。
今年は自分が成人式なので応募すらしませんでしたが、去年のABCお笑い新人グランプリ(近畿のお笑い好きには成人式の日の定番)は見に行ったんですよ。
よく覚えてないけどとにかく千鳥が優勝ってのには納得できなかったのです。
静ちゃんの暴走は生々しくてたまに笑えなかったりしましたが、今回見た分ではマシだったかな?
何より麒麟がめっちゃ面白くなってる!!
年末年始のお笑い番組見て思ってたけどやっぱりや!
前から好きではありましたが、出てきてマイクつかんで「麒麟です」っていうのは「もうええて」って思ってたんですけど、全く感じなくなってますね最近。
具体的にどう面白くなったかって言われると困るんですけど…。
なんか、評論してるみたいで嫌なんですが、ただの小娘の感想ということで続けさせてもらいますと、笑い飯も最近ようなってます。
正直、M−1で初めて見た時は、不快で見てられなかったんです。別にあの落ち武者みたいな髪形がいやとか、具体的なものじゃないけど何か不快だったんです。
ネタ自体は面白いほうだと思うけど、見るのが嫌っていう。
でも最近平気です。
時間の経過がそうさせたのか、私が変わったのか、彼らが変わったのかわかりませんが。
当初、友人の間でも好き派と嫌い派に分かれてました。好きな人は絶賛するし、嫌いな人は毛嫌い。ありそうでいてあんまりあることじゃありませんよ。
私が普通に純粋にネタを見れるようになったってことは同じ状況の人も多いんじゃなかろうかと。笑い飯、チャンスやで!(笑)
始まったのが夜7時半終わったのが10時過ぎ。
外に出るとマイナス1度の表示。
大阪ではめったにない気温です。あってもその時間はだいたい家に居ます。
ああ寒かった。
M−1の賞金授与式でをかねてまた金を取ろうという企画。
いや、大阪でやってくれて嬉しいんですよ。
テレビで放送されるみたいです。いつか聞き損ねましたけど。
ちょっとネタばれをかいてみます。
笑い飯が、坊主になりました!
…ただし、髪短いほうが。びみょー。
「長いほうが切れよ!」という会場全体の心の中のツッコミが聞こえましたよ。
でも気ままにバリカンを入れられたまま番組を続行していたので気になって(笑)
そして南海キャンディーズの男の方が気持ち悪かった(7割褒めてる)
南海キャンディーズけっこう好きです。
今年は自分が成人式なので応募すらしませんでしたが、去年のABCお笑い新人グランプリ(近畿のお笑い好きには成人式の日の定番)は見に行ったんですよ。
よく覚えてないけどとにかく千鳥が優勝ってのには納得できなかったのです。
静ちゃんの暴走は生々しくてたまに笑えなかったりしましたが、今回見た分ではマシだったかな?
何より麒麟がめっちゃ面白くなってる!!
年末年始のお笑い番組見て思ってたけどやっぱりや!
前から好きではありましたが、出てきてマイクつかんで「麒麟です」っていうのは「もうええて」って思ってたんですけど、全く感じなくなってますね最近。
具体的にどう面白くなったかって言われると困るんですけど…。
なんか、評論してるみたいで嫌なんですが、ただの小娘の感想ということで続けさせてもらいますと、笑い飯も最近ようなってます。
正直、M−1で初めて見た時は、不快で見てられなかったんです。別にあの落ち武者みたいな髪形がいやとか、具体的なものじゃないけど何か不快だったんです。
ネタ自体は面白いほうだと思うけど、見るのが嫌っていう。
でも最近平気です。
時間の経過がそうさせたのか、私が変わったのか、彼らが変わったのかわかりませんが。
当初、友人の間でも好き派と嫌い派に分かれてました。好きな人は絶賛するし、嫌いな人は毛嫌い。ありそうでいてあんまりあることじゃありませんよ。
私が普通に純粋にネタを見れるようになったってことは同じ状況の人も多いんじゃなかろうかと。笑い飯、チャンスやで!(笑)
始まったのが夜7時半終わったのが10時過ぎ。
外に出るとマイナス1度の表示。
大阪ではめったにない気温です。あってもその時間はだいたい家に居ます。
ああ寒かった。
パソコン打つ指が冷え切ります。
明日大阪では最高気温が3度らしいです。めったにない夕方から出かける日に限って。
なんばグランド花月(吉本の劇場)に行って来ます。
M−1のリサイクル企画みたいなことをするらしい。
たぶんそこはあったかいです。
明日大阪では最高気温が3度らしいです。めったにない夕方から出かける日に限って。
なんばグランド花月(吉本の劇場)に行って来ます。
M−1のリサイクル企画みたいなことをするらしい。
たぶんそこはあったかいです。